公津の杜たもつ眼科
TREATMENT
診療内容

日帰り白内障手術
白内障は、眼の中のレンズである水晶体が年齢と共に濁ってしまう症状です。白内障だけでは痛みはほとんどありませんが、中心部からにごりがはじまり、症状が進行すると周辺部も中心部も濁り、見えづらくなります。
白内障の症状
目がかすむ、視界が暗く感じる、ぼやけて見える、二重三重にダブって見える
手術
白内障は、手術をすれば視力の回復が見込めます。
白内障手術は、濁った水晶体を取り除き人工の水晶体を入れる手術で、日常生活に支障が出ている場合は、手術を検討します。当院では、日帰り白内障手術をおこなっております。
症状のご相談、治療方法、手術の流れや注意点などは、診療の際にご説明いたします。
気になる症状がある方は、お早めに受診してください。

糖尿病網膜症
糖尿病網膜症は、糖尿病が原因で眼の中の網膜が障害を受け、視力が低下することです。糖尿病の合併症といわれています。
初期の段階では、自覚症状が見られませんが、症状が進むと視力低下が進行します。成人の失明原因のひとつです。
定期的な検診と早期の治療をおこなうことで、病気の進行を遅らせることができます。
糖尿病の患者さまは、眼の見え方が正常と思っても、1年に1回は眼科受診し、健診をうけることをおすすめします。
治療
網膜症が悪化しないように治療をおこないます。
当院ではレーザー治療をおこないます。
レーザー治療の流れや注意点などは、診療の際にご説明いたします。

緑内障
緑内障は、眼から入ってきた情報を脳に伝達する脳神経が傷み、視力が低下したり視野が狭くなる症状です。
症状
少しずつ見える範囲が狭くなっていきます。症状が進行するまで自覚症状がほとのどありません。早期に発見し、治療をおこなうことで進行を遅らせることが可能です。早期発見・早期治療のためにも、定期的に眼科で検査を受けることをおすすめします。
治療
視神経がダメージを受けてこれ以上視野が狭くならないよう、治療をおこないます。
点眼による治療、レーザー療法があります。

コンタクトレンズ・眼鏡処方
眼科専門医として、適切なコンタクトレンズや眼鏡の処方をおこなっております。処方にあたり視力検査や眼の異常がないか詳しく検査を行い、診察後に処方いたします。取扱製品や購入方法など、くわしくは診察の際にお尋ねください。
快適なコンタクトレンズ装用のために
初めてコンタクトレンズを装用する方には適切な使用方法を丁寧にご説明しております。また、装用の際にコンタクトレンズがくもる、眼が赤くなる、痛い、かゆみがでるなどの症状が生じたらお早めに診察を受けてください。
異常がなくても定期的に検査を受けることをお勧めします。

一般眼科
眼全般の診療をおこないます。
近視・遠視・乱視の検査を行います。眼精疲労やドライアイ、花粉症などのアレルギー症の治療もおこないます。
このような症状はありませんか?
目がかゆい、赤い、乾く、痛い
視野が狭くなる
目がかすむ、ゆがんで見える、視野がせまくなる
まぶたが腫れる
涙が出る
目が見えにくい
目のことで気になる事がありましたら、お気軽にご相談下さい。